いろいろなフィールドを巡ってとらえた花を紹介します。
撮影日 | 主だった花たち | 備考1 | 備考2 |
---|---|---|---|
20201204 | 実のいくつか ツルリンドウ、キチジョウソウ他 | 月曜班 | |
20201105 | ヤマラッキョウ、リンドウ、リュウノウギク | ||
20201006 | ヤマハッカ、クルマバナ、ヒメアザミ、ハナタデ | ||
20200907 | ヤブツルアズキ、オモダカ、ヤブマメ | ||
20200821 | ナンバンハコベ、タムラソウ、コオニユリ | ||
20200807 | オニユリ、ウバユリ、フシグロセンノウ | 木曜班 | |
20200717 | ヤマユリの開花、ユウスゲ、チダケサシ | ||
20200702 | ヤマトテンナンショウ、ホタルブクロ、ヤブジラミ | ||
20200617 | 5年ぶりのオニノヤガラ | 火曜班 | |
20200610 | ササユリ、イチヤクソウ、オカトラノオ | 木曜班 | |
20200521 | カキツバタ、アマドコロ、ギンリョウソウ | ||
20200507 | キンラン、ギンラン、チゴユリ | ||
20200425 | クチナシグサ、オドリコソウ、アケビ | ||
20200421 | ヤマブキ、ムラサキケマン、フデリンドウ | 月曜班 | |
20200409 | ミヤコアオイ、イチリンソウ、シュンラン | ||
20200403 | ショウジョウバカマ(赤・白)、スズシロソウ,カテンソウ、ヤマルリソウ、ヤマエンゴサク | ||
2020年度 | |||
20200222 | セリバオウレン、バイカオウレン、マンサク | ||
20200203 | ソシンロウバイ、マンサク、タチツボスミレ | 全体会 | |
20191205 | ショウジョウバカマの不定芽、ノダケの果実 | 全体会 | |
20191105 | ツルリンドウ、ヤマラッキョウ、ヤクシソウ | 全体会 | |
20191018 | リンドウ、コシオガマ、ヒヨドリバナ | ||
20191007 | シロバナサクラタデ、ヤクシソウ、ノダケ | 全体会 | |
20190920 | タムラソウ、アキノギンリョウソウ、ヤブマメ | ||
20190906 | ガガイモ、オオヒキヨモギ、ナンバンハコベ | 全体会 | |
20190801 | ヤマユリ、カワラナデシコ、オニスゲ | 全体会 | |
20190621 | イチヤクソウ、ササユリ、ヤマトテンナンショウ | ||
20190603 | フタリシズカ、サイハイラン、ヤブウツギ | 全体会 | |
20190510 | サクラスミレ、キンラン、フデリンドウ | 全体会 | |
20190419 | ショウジョウバカマ、ヤマエンゴサク、フデリンドウ | ||
2019年度 | |||
20190315 | ミツマタ、セリバオウレン、ヤマネコノメソウ | ||
20190215 | ソシンロウバイ、マンサク、セリバオウレン | ||
20181221 |
ヤブコウジ(十両)カラタチバナ(百両) センリョウ(千両)、マンリョウ(万両)) |
果実 |
|
20181116 | ガマズミ、サネカズラ、ツルリンドウの実 | ||
20181019 |
リンドウ、ナギナタコウジュ、ヤマラッキョウ | ||
20181005 | シロバナサクラタデ、ホトトギス、ヨメナ | 全体会 | |
20180921 | タムラソウ、ツルニンジン、フジカンゾウ | ||
20180906 | カリガネソウ、ツルボ、シュウカイドウ | 全体会 | |
20180824 |
フシグロセンノウ、タカサゴユリ、シシウド | ||
20180807 |
コオニユリ、ウバユリ、ナツズイセン | 全体会 | |
20180720 | ヤマユリ、オトギリソウ、クルマバナ | ||
20180709 |
ユウスゲ、チダケサシ、アキノタムラソウ | 全体会 | |
20180622 |
イチヤクソウ、ホタルブクロ、ミゾカクシ | ||
20180608 |
ササユリ、ツレサギソウ、スズサイコ | 全体会 | |
20180518 | ノハナショウブ、アヤメ、トキワハゼ | ||
20180510-2 |
カキツバタ、フタリシズカ | 全体会 | |
20180510-1 |
キンラン、ギンラン、スズラン | 全体会 | |
20180501 | A表で管理する30種のアイテム | ||
20180420 |
フデリンドウ、ニョイスミレ、カキドオシ | ||
20180403 | カタクリ、スズシロソウ、ミツマタ、ヤマルリソウ、ミヤマシキミ | 全体会 | |
2018年度 | |||
20180316 | セリバオウレン、ミツマタ、ダンコウバイ | ||
20180227 | 2018年度重点観察アイテム8種 | ||
20171221 | 植物の種子 15種 | ||
20171118 | マルバノホロシ、ヒヨドリジョウゴ | ||
20171110 | リンドウ、ゲンノショウコ | ||
20171021 | アオツヅラフジ、ツリバナ、ヤクシソウ | ||
20171020 | リュウノウギク、リンドウ、ミゾソバ | ||
20171005 | コシオガマ、ツルニンジン、サクラタデ | 全体会 | |
20170915 | タムラソウ、ツリフネソウ、ガガイモ | ||
20170905 | ツルリンドウ、フシグロセンノウ | 全体会 | |
20170818 | コオニユリ、ノリウツギ、オミナエシ | ||
20170721 | ユウスゲ、ヤマユリ、ヌマトラノオ | 全体会 | |
20170707 | ユウスゲ、ヌマトラノオ、チダケサシ | ||
20170609 | ササユリ、ツレサギソウ◎ | ◎絶滅危惧種 | |
20170519 | カキツバタ*、キンラン、ギンラン | *特定観察種 | |
20170502 | フデリンドウ*、ホウチャクソウ | *特定観察種 | 全体会 |
20170421 | ヤマエンゴサク,ヒメウズ、カキドオシ | ||
20170403 | ウグイスカグラ、ニワトコ | 全体会 | |
2017年度 |